2017.10.30
こんばんは。株式会社木ままの武縄です。
早いもので、気がつけば今年もあと2ヶ月。
葉が落ちてしまう前に、紅葉狩りに行きたいな。と思っております。
そんな中、先日川上がお伝えした、足守で解体がはじまったお家。
無事、解体工事もおわり、先日地鎮祭が行なわれました。
足守といえば、水がキレイでホタルが有名ですが、
つなぐ家のK様邸は、山に囲まれた静かな場所。そしてメインの道路
からは少し上がった敷地なので、眺めもよく落ち着く場所です。
K様との出会いは、ちょうど1年前の12月。総社の笑顔がつながる家の
見学会に来ていただいたのがキッカケでした。
家づくりへの想いは
「おばあちゃんといっしょに暮らしたい」
「3世帯が団らんできる空間をつくる」
「収納がしっかりほしい」
「洗濯物をしっかり干せるスペースがほしい」など
具体的にたくさんの夢がありました。
そんな中、1番悩まれていたのは、建てる時期。
悩んだ末に、旧家を解体するという決断をいただき、
「少しでも長くおばあちゃんと、子供たちが暮らせる家をつくる」という
選択をされました。
家づくりにたずさわっていると、当たり前ですが、いろんなご家族の
いろんなカタチがあります。
ご家族が選ばれた家づくりのカタチを精一杯お手伝いさせていただきます。
朝からあいにくの雨でしたが、なんと!地鎮祭が開始されて、すぐに
雨が止み、終わるのを待っていたかのようにまた降り出しました。
おばあちゃんも少しだけ参加することができ、本当によかったです。
K様あらためてこれからよろしくお願い致します。
また、先日PLUGにほんの少し掲載されています。
よろしかったら、またお手にとって探してみてくださいね。
カテゴリー: お知らせ
2017.10.24
木々の葉も美しく色づきすっかり秋も深まって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてそんな中、木ままではお施主様のご厚意により
11月11日(土)・12日(日)の2日間限定で、
高梁市成羽町成羽[スキップフロアのある家]の建物完成見学会 を開催致します。
こちらのお施主様(B様)とお会いしたのは、今年の1月。
雑誌をみて電話でお問い合わせをいただき、
総社の事務所まできていただいたのが最初の出会いでした。
「こんな平屋のお家が建てたんです!」と、理想のカタチをしっかり持たれていたのが
印象的で、そんなB様の夢をいっしょに実現したい!というお互いの強い想いから、
家づくりがスタートしました。
B様のお宅は、どうしても取り入れたかった薪ストーブをはじめ、雑貨の似合う飾り棚、
スキップフロアでつながる子供部屋と書斎、吹抜けのあるリビングにハンモック、
アイアンの家具、ビルトインガレージ、庭のある暮らしも同時に考えたこだわりの外観など、
注文住宅の良さを活かしたオリジナルのこだわりがたくさん詰まっています。
写真ではお伝えしきれない[現地でしか味わえない居心地の良さ]を
2日間限定の見学会で感じてみませんか?
B様が木ままを選んでいただいた1番の理由は、家づくりにかかるすべての予算を把握でき、
安心して進めていけた事で、注文住宅ならではの細かい打ち合わせが毎回楽しみでした。
といううれしいお言葉もいただいています。
今回の見学会は、じっくりご覧いただくために 完全予約制 とさせていただきます。
見学ご希望の方は、下記の電話またはメールにてご希望の日時を第3希望までご指定の上、
予約をお願いいたします。
11/11(土) ①10:00~11:30 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30
11/12(日) ①10:00~11:30 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30
尚、時間内にご案内できる人数には限りがあり、1日限定8組 になります。
予約状況によってはご希望に添えない場合がありますことをあらかじめご了承ください。
スタッフ一同、皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
TEL : 0866-31-5151 e-mail : info@kimama218.jp
カテゴリー: お知らせ
2017.10.20
みなさんこんにちは。
㈱木ままの川上です。秋雨前線に加え、台風まで来てますね。外仕事が全く思う様に進まず、困っています。天気ばかりはどうしようもありませんが。
そういえば、先週末に5、6年ぶりに剣道しました。嫁さんとの共通事項の一つに剣道があります。そのため、いつか宣言した減量の一環として剣道を月に一度はしようかなと画策しております。約1時間の体を慣らすことから始めましたが、基本中の基本の”切り返し”でさっそくブランクを感じさせられました。一息ですることが当たり前だった現役時代。今は、無理です。全身運動なので、至る所が次の日は痛みがでてました。来月も時間を見つけて、継続することで少しずつ体を慣らしていこうと思っています。
さて、今日は庭瀬に建築中の集う家のご紹介です。
外部仕事も終わり、足場を外しましたとご紹介する予定が、秋雨前線の影響で追い込み切れず、来週に延期しました。中の方は、造作工事が終わり、内装仕上げ工事に移っています。
外壁吹付中の様子です。塗装と言えば、刷毛でペンキを塗るイメージがあるかと思いますが、コンプレッサーで圧を掛けて、骨材を混ぜた塗料を吹き付けている様子です。外壁の約半分はモルタルの上に吹付を行っています。雨の合間をみて、良い色合いに仕上げてくれています。外壁の板の方も綺麗に塗り終え、目板を打って換気のカバーを付けて、樋を掛けて来週の足場解体を迎えます。
大工さんの造作工事の様子です。キッチンが造作の為、大工さんのお手製のキッチンになっています。これから、内装仕上げに移っていきます。
内装仕上げの職人さんの様子です。壁紙を綺麗に貼るのは職人の腕の見せ所です。木ままの物件は簡単に施工させてくれる物件は早々ありません。四苦八苦しながらも綺麗に納めてくれる職人さんに感謝です。
残り一か月です。雨が続かないことを願いながら、引き続き進めていきます。それでは、また来週。
カテゴリー: お知らせ