2018.07.20
みなさんこんにちは。株式会社木ままの竹田です。
連日の暑さが体に堪えていないでしょうか?
こまめに水分補給をして、熱中症にならないように気を付けたいですね。
今日は朝から、一年前にお引渡しをした「実りの森の家」にメンテナンスにお邪魔していました。
庭に植えたクラピアが元気に成長して、白いかわいい花を付けていました。
「本当は短く刈り込まないと歩きづらいんだけど、
かわいい花が付いているのを見ると刈ってしまうのしまうのが可哀想で、
ついついこんなに育ってしまいました…。」とE様。
確かに、せっかく咲いた花ごと刈ってしまうのはちょっとかわいそうですよね。
これはこれで良しだと思います。
クラピアのように地面を覆うように育つ植物を総称してグランドカバーといいます。
お庭の広い範囲を覆い、樹木と比べると存在感はありませんが、
選ぶ種類によって大きくお庭の雰囲気が変わってきます。
グランドカバーをいくつかご紹介しますと…。
まずは、一番ポピュラーなものが芝生ですかね。
細い細かい葉の芝生は、洋風のお庭にも和風のお庭にも似合う万能なグランドカバーです。
今の季節はどんどん伸びますが、生命力が強いのでしっかり刈り込んでOKです。
クラピアと同じように花を咲かせるグランドカバーにクローバーがあります。
主に白い花をつけるクローバーは、洋風の自然な雰囲気のお庭によく合います。
自宅のお庭で四葉のクローバー探しも楽しいと思いますよ。
最近は「四葉のクローバー」として売っているそうですが…。
クローバーと同じように丸い葉っぱで花をつけないグランドカバーにディコンドラがあります。
こちらも洋風のお庭によく合います。
敷石や延べ石と絡めて植えてあげると雰囲気が出ます。
また、和風のお庭でよく使われるグランドカバーとしてはタマリュウがあります。
先にご紹介したものと比べると緑が少し深いので落ち着いた和の雰囲気とよく合います。
こちらも石と絡めて植えてあげると自然な感じでお庭になじみます。
いろいろな雰囲気の緑のじゅうたん。
みなさんのお庭のイメージに合わせて選んでみてください。
カテゴリー: お知らせ