スタッフブログ
連休中の気づき。
2020.05.11
連休らしくない連休が終わり、
気づけば半袖で過ごせるくらい暑くなりました。
昼間の日陰は汗がすうっと引くので、まだ気持ち良さを感じますね・・
そういえば、セミの鳴き声が聞こたような気がしましたが気のせいでしょうか。
あっという間に猛暑の時期がやってきそうです。
*この連休は世の中がこんな状態なので、
県外へ移住した兄弟を除き、残った家族がみんな揃いました。
普段の連休はそれぞれが出かけてしまうため、なかなか揃うことがありません。
どこへも行かず家族と過ごした連休は久しぶりでした。
夜は家の庭で何年振りかのバーベキュー。
外がほどよく心地よいせいもあり、食べたあとの談話は日付が変わる寸前まで続きました。
久々に家族で色んな会話ができ、大切な時間を過ごせたように思いますが、
近所の方々には少々迷惑だったかもしれません・・・
久しぶりだから許してちょんまげ、
くらいの軽い気持ちでしたが、
今後は気をつけるようにしなければいけません。近所付き合いは大事ですから・・・
日中は本を読むか、ニュースを見るか、絵を描くか、のローテーションでした。
中でもニュースは相変わらずコロナについてのニュースばかりでした。
仕方なく聞く耳半分で見ることになりますが、
そこで改めて気づかされたことがあります。
『ソーシャルディスタンスをとらなければ、
クラスターをおこしてオーバーシュートし、ロックダウンとなりうるので、
ステイホームしましょう』
得意げにカタカナを並べる説明に日本人の僕は理解できませんでした。
横文字はカッコよく、知的に感じさせるのかもしれませんが、
もう少し日本人にわかりやすいように説明してもらいたいものです。
それは仕事でも同じです。
かつて “ 顧客にはプロの言葉で話すな ” と教えられたことがあります。
建築用語だらけの説明ではお客様は到底理解できないでしょうし、
退屈な時間を過ごすようになると思います。
せっかくの貴重な時間を打ち合わせにあててくださるのですから、
わかりやすい説明と楽しい時間づくりを心掛ける必要があるのではないでしょうか。
( 進行中のお客様、説明等わかりにくい時は遠慮なくおっしゃってください・・・)
そんなこんなで
連休らしくないとはいえ、
なかなか良い時間を過ごせたような気がします。
桝江でした。