スタッフブログ
プレカット図
2020.04.17
こんにちは。株式会社木ままの竹田です。
今、自宅の庭のハナズオウが満開です。
今年はじめて花を咲かせたところを見たんですが、
白い花が咲くと思いこんでいたので、濃いピンクがとても新鮮に感じます。
今日は午後からプレカット図のチェックをしています。
プレカット図と聞いても何?と思われる方がほとんどだと思いますが、木造住宅の構造図のことです。
これを基に工場で材木を加工して、家を支える柱や梁を作ります。
今回チェックしているお宅は斜めの壁や屋根の重なりが複雑なので、チュックするのもなかなか難解です。
間取図と同じように高さごとに梁・柱の配置が落とし込んであるんですが、
見慣れていないと何のことやら?だと思います。
立体的に立ち上げるとこんな感じです。
なんとなくわかるかな?という感じですかね。
このプレカット図をチェックして設計している通りの窓の大きさが入るか、
部屋の天井高さは確保できているか、軒の出は十分かなどなどを確認して、
設計図通りの建物の骨組みを作っていきます。